とりあえず、ほぼ売り切れていて買えないと思ってた換装少女が
秋葉原に売っているというので帰りに寄り道。
気がついたら3000円ほど回してました。
オミットボディ*6なのに3種類のカラーのうち1種類引かず。
とりあえず、重機はカラーはともかく全種類は引けたので色々作成。
時間の消費が半端ない。
パーツが色々流用効くので色々組み立てれるのがデッキ考えるのと同じ
感覚でハマる。
10月にはBBとかいう第三弾も出るけど予約するべきかも。
ついでにMTGのカードも1000円ほど購入。
秋葉原に売っているというので帰りに寄り道。
気がついたら3000円ほど回してました。
オミットボディ*6なのに3種類のカラーのうち1種類引かず。
とりあえず、重機はカラーはともかく全種類は引けたので色々作成。
時間の消費が半端ない。
パーツが色々流用効くので色々組み立てれるのがデッキ考えるのと同じ
感覚でハマる。
10月にはBBとかいう第三弾も出るけど予約するべきかも。
ついでにMTGのカードも1000円ほど購入。
アクアリウム 生体購入
2017年4月3日 趣味アクアリウム
299ミナミヌマエビ*10
399アルジーライムシュリンプ*10
698スノーホワイトシュリンプ(3匹)
250オトシンクルス・ネグロ
398コリドラス・ベネズエラオレンジ(2匹)
398アベニーパファー(5匹)
2年前に買ったミナミヌマエビの生存数が残り少なくなったので
エビを飼いたくなったので某ショップへ。
色々目移りしてこんなかんじの購入に。
アベニーパファーは混泳が難しいとか書かれていたので
飼育するのを控えていたけど、お迎えしたのはおとなしい個体なのか
喧嘩もせずにのんびり浮かんでいる。
エビは抱卵中のもいたのでお買い得だったかも。
ヒーターとかいれないと寒さに弱いのもいるので10月ぐらいまで
無事に生きていたら対策を考えよう。
アクアリウムは3年以上続けてるけど、器具とかコミコミで
まだ2万いってなかった。
水槽とか買わずに100均のビンとかもらった発泡スチロールで
飼育してたり、無加温なので電気代もかかってないせいだが。
MTG
各ブログとか巡っていると新しいデッキアイディアが色々出ているので
手持ちのカードで色々組んでみたい感じ。
アモンケットのサイクリング土地は初動で買うか、暫くまって購入するか
検討中。
強い土地ではあるので揃えておきたいけど、値段が上がるか
下がるかちょっと読めない。
とりあえず、霊気紛争とモダマスのカードの値段を調べて購入を
検討中。
モンスト
メイン
ロキ
サブ1
エリザベス
サブ2
ヘラクレス
あんこは62~70の間。
ハルは期間限定。
4/5~4/18
気になったボードゲームリスト
ソロプレイ用
マイス&ミスティクス
アンドールの伝説
ウォーハンマー・クエスト:カードゲーム
ダンジョンクエスト クラシック
エルドリッチホラー
エルダーサイン
RPGライクなボードゲーム
ノイシュヴァンシュタイン城
城作り
シティビルダー
街づくり
ハーバー
デモンワーカー
拡大再生産
K2
登山
299ミナミヌマエビ*10
399アルジーライムシュリンプ*10
698スノーホワイトシュリンプ(3匹)
250オトシンクルス・ネグロ
398コリドラス・ベネズエラオレンジ(2匹)
398アベニーパファー(5匹)
2年前に買ったミナミヌマエビの生存数が残り少なくなったので
エビを飼いたくなったので某ショップへ。
色々目移りしてこんなかんじの購入に。
アベニーパファーは混泳が難しいとか書かれていたので
飼育するのを控えていたけど、お迎えしたのはおとなしい個体なのか
喧嘩もせずにのんびり浮かんでいる。
エビは抱卵中のもいたのでお買い得だったかも。
ヒーターとかいれないと寒さに弱いのもいるので10月ぐらいまで
無事に生きていたら対策を考えよう。
アクアリウムは3年以上続けてるけど、器具とかコミコミで
まだ2万いってなかった。
水槽とか買わずに100均のビンとかもらった発泡スチロールで
飼育してたり、無加温なので電気代もかかってないせいだが。
MTG
各ブログとか巡っていると新しいデッキアイディアが色々出ているので
手持ちのカードで色々組んでみたい感じ。
アモンケットのサイクリング土地は初動で買うか、暫くまって購入するか
検討中。
強い土地ではあるので揃えておきたいけど、値段が上がるか
下がるかちょっと読めない。
とりあえず、霊気紛争とモダマスのカードの値段を調べて購入を
検討中。
モンスト
メイン
ロキ
サブ1
エリザベス
サブ2
ヘラクレス
あんこは62~70の間。
ハルは期間限定。
4/5~4/18
気になったボードゲームリスト
ソロプレイ用
マイス&ミスティクス
アンドールの伝説
ウォーハンマー・クエスト:カードゲーム
ダンジョンクエスト クラシック
エルドリッチホラー
エルダーサイン
RPGライクなボードゲーム
ノイシュヴァンシュタイン城
城作り
シティビルダー
街づくり
ハーバー
デモンワーカー
拡大再生産
K2
登山
本好きの下克上
http://ncode.syosetu.com/n4830bu/
最近?、コミック化したオンライン小説。
日本人が中世ヨーロッパ的世界に転生して本を作る話。
最初、狼と香辛料+本作りかと思ったらハリポタ→魔王勇者
的な流れ。
結構面白くて1週間ぐらいMTGもスマホゲーも最低限しか
しなかった。
メルトダウン
原発推進してもろくな事がない。
東芝も各電力会社も実質倒産状態のゾンビ会社になったし。
福島
530シーベルトの衝撃 福島2号機、見通せない廃炉
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6229040
<原発再稼働>女川18年度後半 東通19年度
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6229082
311が起こってもなおメルトダウンなんかしないとか言ってた人が
大勢いたわけだが、日本の言論統制ってかなり厳しい。
停めなきゃしょうがないのに。
地下にどれくらいの燃料が流出したかわからないけど、
メルトダウンした状態で燃料棒が溶け落ちてる。
その熱でまた、核爆発起こる可能性もあるけど実質対処
不能状態。
2号炉の上にはまだ廃棄燃料棒が詰まったプールが健在だったり。
http://ncode.syosetu.com/n4830bu/
最近?、コミック化したオンライン小説。
日本人が中世ヨーロッパ的世界に転生して本を作る話。
最初、狼と香辛料+本作りかと思ったらハリポタ→魔王勇者
的な流れ。
結構面白くて1週間ぐらいMTGもスマホゲーも最低限しか
しなかった。
メルトダウン
原発推進してもろくな事がない。
東芝も各電力会社も実質倒産状態のゾンビ会社になったし。
福島
530シーベルトの衝撃 福島2号機、見通せない廃炉
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6229040
<原発再稼働>女川18年度後半 東通19年度
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6229082
311が起こってもなおメルトダウンなんかしないとか言ってた人が
大勢いたわけだが、日本の言論統制ってかなり厳しい。
停めなきゃしょうがないのに。
地下にどれくらいの燃料が流出したかわからないけど、
メルトダウンした状態で燃料棒が溶け落ちてる。
その熱でまた、核爆発起こる可能性もあるけど実質対処
不能状態。
2号炉の上にはまだ廃棄燃料棒が詰まったプールが健在だったり。