MTG
死せる生デッキ候補
イフニルの魔神
信者の確信
遺棄地の恐怖
不毛地の蠍
大いなるサンドワーム
当たり。

雑感
白黒ゾンビデッキは形になりそう。
ドレイクの安息地と新たな視点を使ったサイクリングデッキを作ってみたい。
猶予の侍臣は強い。
ホネツツキは1マナ3/2飛行・接死。

土曜日遊んだボードゲーム

エルフェンランド
http://www.tk-game-diary.net/elfenland/elfenland.html

目的地カードは使わずに2回プレイ。
3人だとあまり絡まないので人数は4人以上が面白いと思う。
3人でも十分に面白かったけど。
手札はなるべく使いきらないと損するだけだけど、人数多いと
動かないのが正解の場合もありそう。

デモンワーカー
http://blog.livedoor.jp/akirapsychology/archives/52482644.html
先月ルールというかアイコンがよく分からなかったので
再チャレンジ。
ドラフト+ワーカプレスメントというアグリコラっぽい感じのゲーム。
プレイ人数は3人~だけどバランス調整すれば1人でやっても面白いと
思うのだけど。
1回やってカードの強さが分かってからが本番。
6ターンで終了なので軽いワーカー(モンスター)強かった。

ブラフ
http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=151
鉄板ダイスゲー。
久しぶりにやったらルールを少し間違えてたような気がする。
まあ、大勢には影響が無かったけど。
本物買おうとすると、今はすごい値段になってるのね。

レミングス
http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=2877
2匹のレミングスを先にゴールした人の勝ち。
面白いけどカードの引きの強さで結構決まるかも。
アベカエサル的な面白みはあるけど、コースが広いので
(5人プレイできるコースで3人プレイなので)プレイ人数ごとに
調整したボードがあれば名作になれるかも。

カーニッケル~ウサギとニンジンと鉄道と~
http://boardgame.tumblr.com/post/78266260515
最後に軽いダイスゲー。
自分では多分趣味的に何回も遊ばないと思うので買わないけど。

お買い物
ナショナルエコノミー
ソルヴァーズ・アフターマス

両方ともSPA帝国さんの。
RPGっぽいので拡大再生産で自分を強くして無理やりイベントを突破的な
遊びをしたいのに、このイベントをクリアするにはどの手順で進むのかを
探すゲームっぽいのが多かったので。
ある意味、カヴェルナ:洞窟の農夫たちや、SCYTHEを買うのがいいのかも。
ナショナルエコノミーは、独立拡張も出るので後で追加で買うのも有りかも。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索